- ご注文について
- アフターサービス・ご質問
アフターサービス・ご質問
アフターサービスについて

お色直し前
お客様に送っていただいた指輪です。
おおっ艶が引けて汚れています。
お風呂には外してくださいね。
でも大丈夫、再塗装します。
送っていただく時は指輪ひとつにつき300円分の切手を同封してくださいね。
↓
お色直し後
かなり汚れていたので表面を削り再塗装しました。
同じ指輪ですよ。
「新品みたいにきれいになりました」と喜んでいただきました。
汚れが強いと表面を深く削り指輪が薄くなってしまいます。
艶が引けたら早めに送ってくださいね。
Q、艶が引けたらお色直しをしてもらえますか?
艶が引けてしまったら何度でも塗装の塗り直しをおこないます。
指輪ひとつにつき300円分の切手を同封してくださいね。
指輪の傷も思い出だと思いますので軽くサンディングをして塗り直しをおこないます。
お色直しは1週間程度です。
指輪ひとつにつき300円分の切手を同封の上、指輪をプチプチなどに包んで割れないようにして送ってください。
返信用の封筒は木の指輪屋さんのものを使いますので指輪と切手だけお送りください。
塗装の塗り直しは木の指輪屋さんがある限り保証いたします。
Q、つけてみるとほんの少し窮屈なんです。0.5サイズほど大きくしてもらえませんか?
0.5号程度なら大きくすることができます。
指輪ひとつにつき300円切手を同封の上、指輪をプチプチなどに包んで割れないようにして送ってください。
返信用の封筒は木の指輪屋さんのものを使いますので指輪と切手だけお送りください。
サイズ調整は木の指輪屋さんがある限り保証いたします。
サイズのお直しは1週間程度かかります。
強度上の不安があるときはサイズを大きくできないものもあります。ご了承ください。
サイズ調整は木の指輪屋さんがある限り保証いたします。
その他のご質問について
Q、すぐに割れたりしませんか?
木の指輪の強度はみなさんが一番心配される点だと思います。
やはり木ですから金属のような強度はありませんが、ある程度の強度を確保するためにいくつかの工夫をしています。
一つは木の繊維が交差するように張り合わせています。これをすることで張り合わせないときよりかなり強くなります。
そして塗料は浸透して固まる塗料を使っているので柔らかい木質部に浸透して硬化します。
木の指輪の強度には限りがあります。素材は木材ですので木材の強度を超えることはできないのです。
それゆえ他の指輪にはない優しさや温もりがあります。
お取扱いにはご注意いただきますようお願いいたします。
強い力が加わわるときやスポーツをするときははずしてくださいね。
Q、商品の色違いを製作していただけますか?
お問い合わせを頂ければ製作が可能な場合があります。
メールにてお問い合せください。(メールのタイトルに「木の指輪屋さんへ」とご記入ください。)
Q、サイズがわからないんです。紙で計るのはちょっと不安です。ゲージがありますか?
はい、サイズゲージを販売しています。
↑ ↑ すぐに出荷ができます。 ↑ ↑
Q、指輪に日付を入れてもらえますか?
文字入れは無料でおこなっています。
バーニングペンで指輪の内側に日付やアルファベットで名前も入れられます。
思い出の日付やお互いの名前を入れますよ♪
英数字で15文字程度までです。
Q、どんな塗料を使っているんですか?
木固めといって木に浸透し固まる塗料を使っています。
文化財の修復に使う水に強い塗料です。
木材や仕上がり具合により様子を見ながら何度も塗り重ねていきます。
Q7、木の指輪をつけたまま家事をしても大丈夫ですか?
水に強い塗料を使っていますがやはり濡れるのか避けた方が良いです。艶が早く引けてしまします。
もし艶が引けてしまったら再塗装しますので遠慮なく送ってくださいね♪
Q、木の指輪をつけたまま海やプールに入っても大丈夫ですか?
うむ~、それはお薦めできません。
海は塩分が強いですし、プールは塩素が強いのではずした方がいいです。
それに泳いだりすると抜けちゃう可能性があります。
お風呂と同じようにはずしてくださいね。
Q、赤や黄色や緑に白。いろんな色があるんですね。
これは木の色なんです。いろんな色があるでしょう?
赤はブビンガ、アフリカでとれる木材です。
この木材は指輪のように見える面積が狭くても上品で美しい光沢を放ちます。
黄色はケヤキ、日本人が大好きなあの欅(けやき)です。キラリと光るオレンジ色は存在感が光っています。
白はカエデ、見る角度によって色や表情を変え、その光沢はまるで象牙のようです。
木材についてを見てくださいね。
Q、発送用の封筒のショートストーリーは誰がかいているんですか?
むふ、よくぞ聞いてくれました。私が書いているんです。
木の指輪をテーマにかいていきます。
こちらも楽しみにしてくださいね♪
Q、指輪の幅や太さがわからないので教えてください。
商品ページに載せていますよ。
木の指輪は全て手作りで作っていますので厚みや幅に多少の誤差があります。
サイズの小さな指輪は強度が強くなりますので少しうすく、大きな指輪は強度は低くなりますので少し厚めに仕上げています。
一覧の数字は目安としてくださいね。
Q、指輪をはめた手のイメージ写真はありますか?
各ページにイメージ写真を載せていますよ。参考にしてくださいね。
Q、サプライズで指輪を送りたいのですが局留で送ってもらえますか?
「サプライズで木の指輪を送りたい!」そんな方のために局留にも対応いたします。
・局留について
局留とはお客さまの最寄りの郵便局で郵便をとめてもらい、郵便局があいている時間にお客さまに局に取りに行っていただくという方法です。
郵便局検索
ご注文の際はお客さまのご住所の他に最寄りの郵便局をご指定ください。
受け取りの際は免許証など本人を確認できるものを提示して受け取りになります。
郵便局があいている時間に受け取りに行っていただく必要がありますのでご注意ください。
追加料金はありません。
Q、桃の木で指輪を作っていただけますか?
木の指輪屋さんで扱っている木材以外でも指輪の制作は可能ですが、その木材(良質なもの)が国内で手に入ること、
また強度や木質的に(油分など)指輪に向いているかどうかが条件になります。
桃の木は入手することができず、また木質的に弱いと思います。
以上のような理由で桃の木では木の指輪を作ることができません。
ご理解いただきたいと思います。
Q、既製の商品にアレンジを加えることはできますか?
できる商品とできない商品があります。
できる場合には加工料と部品代がかかります。
加工料 1000円~
部品代 実費(部品取り寄せの場合は送料等がかります)
Q、卸売りはできますか?
木の指輪屋さんでは現在お客様からのご注文をこなすことで手一杯になっています。
卸売りや部分加工などはお引き受けすることができません。
Q19、海外からの注文を受け付けてもらえますか?
EMS(国際スピード郵便)にて海外発送が可能です。
日本語でのご注文、日本円での入金に限ります。
まずはメールにてお問い合せください。
アフターサービス・ご質問
木の指輪の再塗装をいたします。
また0.5~1号程度ならサイズを大きくすることができます。
価格:0円
- カテゴリ:
- ご注文について
アフターサービス・ご質問に関連する商品
その他のカテゴリ
Q&A
木の指輪屋さんに寄せられるよくある質問にお答えします。
☆ アドバイス ☆ 指輪の厚みが気になる方は人差し指にはめるのがお薦めです。指輪が親指側に逃げるので厚みが気になりにくくなります。
Q すぐに割れたりしませんか?
A 木の指輪屋さんの指輪は三層以上の張り合わせをべニア状に行い強度を出しています。スポーツ等過度な力がかかるとき外していただければ、通常の使用で割れることはまずありません。
Q 金属アレルギーの彼女とペアリングを作りたいのですが木の指輪だったら大丈夫ですか?
A 木の指輪は「木材・接着剤・塗料」のみで制作しています。金属を全く含んでいませんので金属アレルギーの方でも大丈夫です。詳しくは金属アレルギーだからって指輪をあきらめていませんか?でご説明しています。
Q 誕生日プレゼントに彼女に指輪を贈りたいのですが間に合うでしょうか?
Q 製作期間は通常2~3週間です。FIVE DIAMONDは3週間程度、その他の指輪は2週間程度、三層・スミス・ダイアナは1週間程度でも制作ができます。お急ぎに場合はショッピングカートのコメント欄にその旨ご記入ください。
Q プロポーズに木の指輪を贈りたいと思っています。お勧めはどれですか?
A お勧めは誕生石の指輪です。誕生日にプロポーズをされる方が多いため誕生石の指輪はいかがでしょうか?プロポーズのご注文も増えていますよ。
Q 5年目の結婚記念日(木婚式)に木の指輪を贈ろうと思うのですが、サイズはいつものでいいのでしょうか?
木の指輪は金属の指輪より幅がありますので、0.5~1号大きめを選ばれることをお勧めします。またサイズゲージも販売もしています。
Q ベビーリングを作りたいのですが、小さなサイズは何号まで作れますか?
A 木の指輪屋さんでは1~30号まで0.5号刻みで制作します。1号未満の大きさは制作できませんのでご了承ください。
Q お勧めの木の指輪はどれになりますか?
全ての木の指輪の中で最もおすすめなのは厚みが薄く、衝撃・摩耗・薬品に強く木目に深みがある真珠貝の木の指輪です。
他には
木婚式(5年目の結婚記念日)には三層・ミンサー FIVE DIAMOND
プロポーズには誕生石の指輪・ダイヤ・ミンサーです。
ペアリングには三層・ステップ・スミスです。
Q ダイアナの黒に文字入れをお願いしたんですが、文字入れが見えないんです。
木の指輪屋さんでは指輪の強度を損なわず、木の指輪らしさを生かすため手書きの焼きごてで文字入れをおこなっています。下の写真のように黒い文字で入りますので明るい色の木材ではよく見え、特に黒檀では黒い木材に黒い文字となり見えにくいのでご了承ください。自然光で斜めに光が差し込むようにして回しながら見ると確認できます。
Q 届いた指輪がちょっときついんです。
A 木の指輪は内側を削ることで0.5~1号程度サイズを大きくすることができます。指輪をプチプチなどで包んでひとつにつき切手300円分を同封し下記住所に送っていただければ調整いたします。
〒820-0607 福岡県嘉穂郡桂川町土師171-1 木の指輪屋さん
Q 木の指輪を愛用して塗装の光沢が引けてきました。再塗装をお願いできるでしょうか?
A 木の指輪屋さんで購入された指輪は再塗装を行っています。指輪をプチプチなどで保護してひとつにつき切手300円分を同封して下記に送ってください。軽くサンディングして再塗装をして返送いたします。
〒820-0607 福岡県嘉穂郡桂川町土師171-1 木の指輪屋さん
木の指輪屋さん

↑ ↑ ↑ 木の指輪商品一覧 ↑ ↑ ↑
↓
↓
↓
支払い方法は代金引換とクレジット決済が可能です。
VISA/Master/JCB/AMEX/Diners が利用できます。
(一括払いでのお支払いになります)

■クレジットカード決済でサイズゲージ・アクセサリー類のみの場合
クリックポスト(メール便)290円
追跡番号があり、ポスト投函です。
■クレジットカード決済で木の指輪を含む場合
ゆうパック 全国一律690円
日にち・時間帯指定が出来ます。
午前中/12時~14時頃/14時~16時頃/16時~18時頃/18時~20時頃/20時~21時頃
■代金引換の場合
ゆうパック代金引換 全国一律990円
日にち・時間帯指定が出来ます。
午前中/12時~14時頃/14時~16時頃/16時~18時頃/18時~20時頃/20時~21時頃
配送は代金引換になりますので料金は配達員さんにお支払いください。
郵便局への局留め
忙しい方やご自宅以外で受取たい時ご都合の良い郵便局で商品を受け取る方法です。以下のページからご都合の良い郵便局を買い物かごの「お届け先」欄で「購入者と別の住所へ送る」を選択しご記入ください。
https://map.japanpost.jp/p/search/
木の指輪屋さん
〒820-0607福岡県嘉穂郡桂川町土師171-1
■mail@kinoyubiwa.comの返信は夕方から深夜にかけて行っています。急ぎのお問い合わせはお電話にてお願いします。携帯からのメールはパソコンからのメールが受信できる設定にしてください。
結婚・木婚式の指輪 ご注文について
指輪のサイズについて 文字入れについて ラッピングについて
アフターサービス・ご質問 木材について
■返品について
木の指輪はお客様のご注文に応じて製作するオーダーメイド商品です。
不良品など当店の過失による返品以外は受け付けていません。
■海外発送について
EMS(国際スピード郵便)にて海外発送が可能です。
日本語でのご注文、日本円での入金に限ります。
まずは問い合わせください。

